社長ブログ

コンビニ弁当に思う

雑感あれこれ

ここの所セブンイレブンのコンビニ弁当の「見切り」についていろいろ報道されています。 昔エンジニアリング的にですが、セブンの弁当作りに関わったこともあり、あまり他人事ではありません。

 

 

 セブンイレブンは既に親会社である「イトーヨーカ堂」を、利益で追い抜いていますが、その収益の半分以上はお弁当なのです。事実上セブンイレブンはお弁当屋さんが、雑誌を売り、それ以外の商品もあるよという状況なのです。だから今回の件は皆さんの想像以上に重いことでもあります。

 

 

そもそも消費者としては、お弁当は食べる時に買う商品ですので、あと半日で正味期限が切れるといったって問題なく食べられます。もっと言えば別に賞味期限を半日超えたって、夏のクーラーの効いていない部屋にそのまま置いてあったわけじゃなし、気にもならない方がほとんどではないでしょうか?

 

 

 となると、買いに行ったとき、安いお弁当があれば必ずそれを買います単純に考えると、安いお弁当がなくなるまで、普通のお弁当は売れなくなるということです。 この辺が、FCの加盟店にとっても悩ましいところなのですが(自分の首を絞めることになる)、業績が悪くなったり、近隣にライバルがいて負けている店などは、見切りを行うようになるでしょう。

 

 

さて、私は実はこの事件を見ていてつくづく、では出版業界はどうなるのだろう?ちょっと不公平じゃないか?と思うのです。 出版業界には「再販制度」というものがあり、新刊本や新聞などは安売りが禁止されています。 でもこの法律のせいで、売れ残った本は裁断される運命にあるのです。

 

 

最近週間新潮で、新聞販売店の押し紙問題が毎週記事になっていますね。

 

*押し紙:販売店は配達する家庭数より多くの新聞を新聞社から仕入、捨てている問題。この問題を突き詰めていくと、チラシ広告が配布部数に連動していることから、巨大な詐欺事件となる。

 

 

たとえば週刊誌の発売日の一日前になったら、半額で販売しても誰も困らないし、次の本の販売には影響しないし、環境にはいいしでとてもいいことだとおもうのです。

 

 

新聞だって一日遅れなら半値とか、三分の一だとかにすれば押し紙の問題も緩和されるは、環境には優しいは。 リアルタイムの情報はネットで獲得する世代にとって、新聞の記事は記者の意見としての記事や、調査した特集などしか興味がありませんので、悪いんですけどそれでもいいのです。(実は私自身がそうです)

 

 

この前ここにも書きましたが、私は新刊本はあまり読みません。でも本屋さんが新刊本を、取次ぎに返すのなら、どうせ裁断処理をするのなら、安売りしてもいいとおもうんです。だからって新刊本が売れなくなる訳じゃありませんよね。返すんだから。

 

 

そんな風に思う今日この頃です。


4 thoughts on “コンビニ弁当に思う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • えむ より:

    > となると、買いに行ったとき、安いお弁当があれば必ずそれを買います単純に考えると、安いお弁当がなくなるまで、普通のお弁当は売れなくなるということです
    この心配は不要です、なぜなら半額弁当は「貧乏人の買う物」というイメージを
    もつ人間がとても多く、そういう人たちは半額弁当を決して買いませんから、
    事実スーパーでも、半額シールがついてるのに買わない人を
    たくさん見ますし、閉店まで売れ残ってるのもざらです
    今の日本、金持ちと貧乏人の差は大きいです
    定価の弁当が売れなくなる心配は不要です、定価の弁当しか買わない
    人種も確実にいますから

  • BUSH より:

    >> となると、買いに行ったとき、安いお弁当
    >>があれば必ずそれを買います単純に考える
    >>と、安いお弁当がなくなるまで、普通のお弁
    >>当は売れなくなるということです
    >
    >この心配は不要です、なぜなら半額弁当は「
    >貧乏人の買う物」というイメージをもつ人間
    >がとても多く、そういう人たちは半額弁当を
    >決して買いませんから、
    >
    >事実スーパーでも、半額シールがついてるの
    >に買わない人をたくさん見ますし、閉店まで
    >売れ残ってるのもざらです
    >今の日本、金持ちと貧乏人の差は大きいです
    >定価の弁当が売れなくなる心配は不要です、
    >定価の弁当しか買わない人種も確実にいます
    >から
    半額シールが付いているのに買わない・・・。
    そんな人おらんでしょ(笑)
    一体どこの国の話ですか?
    私が買い物に行く高級スーパーですら最近は
    明らかに割引シール貼っている商品狙いの人
    が多いですからね。
    最近のスーパーは閉店前が一番混雑します。
    嘘だと思うのなら自分で調べてみなさい。

  • 反対 より:

    あのですね、問題は値下げではなくそのお店が売れるであろう数値を無視し、弁当を入れてくることです。それから、半額になって買う人もいますが、時間的に急ぐ人が利用する場合もあるのでそこは仕入れ量を調整すれば半額にすることは少なくなります。だいたい親会社が自分達の利益を伸ばすことに終始し、その店の客数より多い量を送りつけ、廃棄分からもロイヤリティーを取ろうとするあくどい姿勢にあるんだと思います。棚を常にうめろうんぬん言うなら、棚をその店にあった大きさにするとかあるはずですが、わざと画一する。フランチャイズを食い物にした儲けの構図ですね。
    あと雑誌が裁断とかいいますが、半額にすれば、本などそれまでだれも買わなくなりますよ。だいたい本屋が全て潰れます。
    作家もいなくなります。作家が5から10パーセント利益として本屋は15パーセント利益です。本屋はその中から経費を出しているので儲かってはいません。大きい書店でもたいした利益はないでしよう。だからアマゾンのように取り次ぎが関与していないところは値下げできます。取り次ぎが30-40パーセントの利益を得ているからではないでしょうか。
    半額にするならば取り次ぎを通さないようにするしかなく、小さな書店は全て潰れます。

  • あのねぇ より:

    コンビニは各店が自分で仕入れ数を決めてるんですよ。だから売れ残るのは店の責任。
    仕入責任は店にあるのに、その廃棄分を何割かでも補てんすると言ったセブンは太っ腹だと思いますよ。

  • Facebookアカウントをお持ちの方は、こちらからコメントをどうぞ

    Posted by 金丸 : Comment(4) | 2009.7.1.